R0
1
MHF
R
-TI
Confidential
C
R0
1
MHF
R
-TI
※このコメントはブロックの一部なので消さないでください※
このブロックは全シートに必要です。
このブロックには、承認図面に必要なマクロが組込まれています。
20859
MHF
R
-TI
PLUG
MHF-TI
PLUG
20859
2.40
±0.10
2.60
±0.10
3.50
±0.10
8.70
±0.10
2.20
±0.10
2.20
±0.10
3.40
±0.10
③GROUND CONTACT
①MAIN CONTACT
②HOUSING
7.00
3.55
9.80
10.00
MATING CONDITION
COAXIAL CABLE
PLUG : 20859-001R-0*
RECEPTACLE : 20860-001E-0*
NOTES.
1. APPLICABLE CONNECTOR
MHF-TI RECEPTACLE(P/N: 20860-001E-01)
2. APPLICABLE CABLE
AWG#24~26, Φ2.46 ~ 3.0mm
   Φ2.46~Φ2.80 20589-001R-00
    Φ2.80~Φ3.00 20589-001R-01
3. APPLICABLE FREQUENCY RANGE: DC TO 6 GHz
4. RoHS COMPLIANT
THIS PRODUCT IS COMPLIANT WITH RoHS DIRECTIVE.
5. HALOGEN FREE
THIS PRODUCT IS CONFORMED TO IEC 61249-2-21.
OFFERED AS HARNESS ONLY.
PART NO.
APPLICABLE CABLE
20859-001R-00
Φ2.46~Φ2.80
20859-001R-01
Φ2.80~Φ3.00
Recommended P/N
20859-001R-0*
3
GROUND CONTACT
PHOSPHOR BRONZE
Sn PLATING
2
HOUSING
LCP
UL94V-0, BLACK
1
MAIN CONTACT
BRASS
Au PLATING
NO.
DESCRIPTION
MATERIAL
FINISH , REMARKS
0
Z190123
T.Y
2019/01/30
  【追加ルール】
        <新規発行図面より対応ください>
◎図示表記
・ 推奨パターン RESIST ARIA
・ 推奨ケーブル寸法(FPC含む)
・ 推奨ケーブル曲げ寸法
・ ボンディング表記
・ 嵌合図に嵌合相手型番、全長寸法を表記
・ 可動パーツエリア(可動パーツがある場合)
【基板の推奨パターンについて】
・メタルマスクの厚みと開口寸法を記載すること
    ※開口率での表記不可
・コネクタ位置も表記
・パターン禁止エリア表記
【特許について】
・"PATENT REGISTERED"は要求あれば記載する
【寸法について】
・各製品に必要な寸法を表記
     外形寸法(L/W/H)、半田付部寸法は必須
     端子幅/ピッチ/C/T位置/吸着エリア etc...
            
※このコメントは確認後に削除してください
 
QKE-DFFDE06-02 REV.11
DAI-ICHI SEIKO CO., LTD.
1/2
A3
mm
5:1
6 MAX.
DWG.
±2°
±0.5
±0.3
±0.2
CHK.
APP.
DWG. No.
DATE
DATE
DATE
TITLE
APP.
BY
REV.
REVISION RECORD
ECN
DATE
ANGLE
30 OVER 120 MAX.
6 OVER 30 MAX.
UNIT
PROJECTION
SHEET
REV.
SCALE
SIZE
CUSTOMER COPY
2019/01/30
2019/01/30
20859
GENERAL TOLERANCE.
<Recommended P/Nの記入方法>
バリエーションの有無に関わらず、全てのコネクター製品に推奨P/Nを記入する。
  バリエーションがある製品は、MKTが推奨するP/Nを記入する。(芯数を*で表記)
製品図の全頁に「Recommended P/N」を記入する。
なお、REELやTRAY等の梱包図には、Recommended P/N欄は不要とする。
 ① 記入例(バリエーション有)CABLINE-CA RECE. ASS'Y
P/N 20525-0**E-01 : WITH BOSS
P/N 20525-0**E-02 : WITHOUT BOSS
    Recommended P/N "20525-0**E-02"
 ② 記入例(バリエーション無―多芯)MINIFLEX 3-BFN
P/N 20525-0**E-01 Recommended P/N "20525-0**E-01"
記入例(バリエーション無―単芯)MHF4 PLUG ASS'Y
P/N 20448-001R-081 Recommended P/N "20448-001R-081"
バリエーション例: BOSS有無、メッキ仕様違い、LOCK有無 etc.
バリエーションの種類によっては、Recommended P/Nが複数になる場合もある(MKTに確認のこと)
必ず1種以上のP/Nを記入のこと("-"「ハイフン」は禁止)
PLUG
QKE-DFFDE06-02 REV.11
DAI-ICHI SEIKO CO., LTD.
1/2
A3
mm
5:1
6 MAX.
DWG.
±2°
±0.5
±0.3
±0.2
CHK.
APP.
DWG. No.
DATE
TITLE
APP.
BY
REV.
REVISION RECORD
ECN
DATE
ANGLE
30 OVER 120 MAX.
6 OVER 30 MAX.
UNIT
PROJECTION
SERIES No.
SHEET
REV.
SCALE
SIZE
CUSTOMER COPY
2019/01/30
T.Yamauchi
T.Hirakawa
Y.S
2020/01/28
K.T
Z200122
1
GENERAL TOLERANCE.
<Recommended P/Nの記入方法>
バリエーションの有無に関わらず、全てのコネクター製品に推奨P/Nを記入する。
  バリエーションがある製品は、MKTが推奨するP/Nを記入する。(芯数を*で表記)
製品図の全頁に「Recommended P/N」を記入する。
なお、REELやTRAY等の梱包図には、Recommended P/N欄は不要とする。
 ① 記入例(バリエーション有)CABLINE-CA RECE. ASS'Y
P/N 20525-0**E-01 : WITH BOSS
P/N 20525-0**E-02 : WITHOUT BOSS
    Recommended P/N "20525-0**E-02"
 ② 記入例(バリエーション無―多芯)MINIFLEX 3-BFN
P/N 20525-0**E-01 Recommended P/N "20525-0**E-01"
記入例(バリエーション無―単芯)MHF4 PLUG ASS'Y
P/N 20448-001R-081 Recommended P/N "20448-001R-081"
バリエーション例: BOSS有無、メッキ仕様違い、LOCK有無 etc.
バリエーションの種類によっては、Recommended P/Nが複数になる場合もある(MKTに確認のこと)
必ず1種以上のP/Nを記入のこ���("-"「ハイフン」は禁止)
  【追加ルール】
        <新規発行図面より対応ください>
◎図示表記
・ 推奨パターン RESIST ARIA
・ 推奨ケーブル寸法(FPC含む)
・ 推奨ケーブル曲げ寸法
・ ボンディング表記
・ 嵌合図に嵌合相手型番、全長寸法を表記
・ 可動パーツエリア(可動パーツがある場合)
【基板の推奨パターンについて】
・メタルマスクの厚みと開口寸法を記載すること
    ※開口率での表記不可
・コネクタ位置も表記
・パターン禁止エリア表記
【特許について】
・"PATENT REGISTERED"は要求あれば記載する
【寸法について】
・各製品に必要な寸法を表記
     外形寸法(L/W/H)、半田付部寸法は必須
     端子幅/ピッチ/C/T位置/吸着エリア etc...
            
※このコメントは確認後に削除してください
 
NOTES.
1. MATERIAL、FINISH の記載
 ①樹脂材
  ・材料名:耐熱樹脂"HEAT RESISTING PLASTICS"に統一
  ・材料色:BLACK or BEIGE  ※NATURAL使わない
 ②プレス材
  ・名称:"COPPER ALLOY"に統一
  ・下地材は書かない、(Au platingのみ) Ni下地は書かない
  ・下地パラニッケルの場合も書かない
  ・メッキ厚は基本未開示とする
2. 製品規格 No、取り扱い説明書レポートNo、取り扱いJIG No
3. コプラ規格
4. 本品は、○○○と組立てられ同軸ケーブルと半田付けされた後
   P/N *****-****-**となる。
5. RoHS Compliant
6. HALOGEN FREE
NOTES.
1. MATERIAL & FINISH
2. PRODUCT SPECIFICATION: DOCUMENT No. XXXX-WW
INSTRUCTION MANUAL: DOCUMENT No. XXXX-WW
JIG PATS NUMBER: P/N XXXXX-WW
3. COPLANARITY *** MAX.
4. THIS PART IS ASSEMBLED WITH P/N XXXXX-AAA AFTER SOLDERING COAXIAL
CABLES AND SHALL BE ASSINGNED AS P/N YYYYY-BBB.
5. RoHS COMPLIANT: THIS PRODUCT IS COMPLIANT WITH RoHS DIRECTIVE.
6. HALOGEN FREE: THIS PRODUCT IS CONFORMED TO IEC 61249-2-21.
          又は THIS IS NON-HALOGEN FREE PRODUCT.
TITLEについて
ユーザー定義プロパティにて「TITLE」と「図番」を入力すると、
その内容は以下のブロックに表記されます。
必要なほうを図面に配��してください。
・Rマーク付
・Rマーク無
Confidential
C
R0
1
※このコメントはブロックの一部なので消さないでください※
このブロックは全シートに必要です。
このブロックには、承認図面に必要なマクロが組込まれています。
20859
MHF
R
-TI
PLUG
MHF-TI
PLUG
20859
ITEMS
SPECIFICATION
RECOMMENDED APPLICABLE CONNECTOR
PART No.
20860-001E-0*
RATING AMPERAGE
100mA AC/DC
RATING FREQUENCY
DC~6 GHz
OPERATING TEMPERATURE
233~358K (-40℃~+85℃)
OPERATING HUMIDITY
85% MAX. (NON-CONDENSING)
VSWR
1.5 MAX. AT DC~6 GHz
MAIN CONTACT RESISTANCE
INITIAL: 20 mohm MAX. / AFTER TEST: 30 mohm MAX.
GROUND CONTACT RESISTANCE
INITIAL: 15 mohm MAX. / AFTER TEST: 25 mohm MAX.
INSULATION RESISTANCE
INITIAL: 500 Mohm MIN. / AFTER TEST: 100 Mohm MIN.
DIELECTRIC WITHSTANDING VOLTAGE
200 V AC, 1 MINUTE
DURABILITY
30 CYCLES
MATING FORCE
45N MAX.,
MATING LOCK STRENGTH
110 N MIN
CRIMP STRENGTH
90 N MIN.
PRODUCT SPECIFICATION
PRS-2573
TEST REPORT
TR-20007
INSTRUCTION MANUAL
HIM-20001
APPEARANCE CRITERIA No.
QLS-A***
QKE-DFFDE06-02 REV.11
DAI-ICHI SEIKO CO., LTD.
2/2
A3
mm
6 MAX.
DWG.
±2°
±0.5
±0.3
±0.2
CHK.
APP.
DWG. No.
DATE
TITLE
ANGLE
30 OVER 120 MAX.
6 OVER 30 MAX.
UNIT
PROJECTION
SERIES No.
SHEET
REV.
SCALE
SIZE
CUSTOMER COPY
GENERAL TOLERANCE.
Recommended P/Nの記入方法
バリエーションの有無に関わらず、全てのコネクター製品に推奨P/Nを記入する。
  バリエーションがある製品は、MKTが推奨するP/Nを記入する。(芯数を*で表記)
製品図の全頁に「Recommended P/N」を記入する。
なお、REELやTRAY等の梱包図には、Recommended P/N欄は不要とする。
 ① 記入例(バリ���ーション有)CABLINE-CA RECE. ASS'Y
P/N 20525-0**E-01 : WITH BOSS
P/N 20525-0**E-02 : WITHOUT BOSS
    Recommended P/N "20525-0**E-02"
 ② 記入例(バリエーショ���無―多芯)MINIFLEX 3-BFN
P/N 20525-0**E-01 Recommended P/N "20525-0**E-01"
記入例(バリエーション無―単芯)MHF4 PLUG ASS'Y
P/N 20448-001R-081 Recommended P/N "20448-001R-081"
バリエーション例: BOSS有無、メッキ仕様違い、LOCK有無 etc.
バリエーションの種類によっては、Recommended P/Nが複数になる場合もある(MKTに確認のこと)
必ず1種以上のP/Nを記入のこと("-"「ハイフン」は禁止)
追加ルール
        <新規発行図面より対応ください>
◎図示表記
・ 推奨パターン RESIST ARIA
・ 推奨ケーブル寸法(FPC含む)
・ 推奨ケーブル曲げ寸法
・ ボンディング表記
・ 嵌合図に嵌合相手型番、全長寸法を表記
・ 可動パーツエリア(可動パーツがある場合)
【基板の推奨パターンについて】
・メタルマスクの厚みと開口寸法を記載すること
    ※開口率での表記不可
・コネクタ位置も表記
・パターン禁止エリア表記
【特許について】
・"PATENT REGISTERED"は要求あれば記載する
【寸法について】
・各製品に必要な寸法を表記
     外形寸法(L/W/H)、半田付部寸法は必須
     端子幅/ピッチ/C/T位置/吸着エリア etc...
            
※このコメントは確認後に削除してください
 
NOTES.
1. MATERIAL、FINISH の記載
 ①樹脂材
  ・材料名:耐熱樹脂"HEAT RESISTING PLASTICS"に統一
  ・材料色:BLACK or BEIGE  ※NATURAL使わない
 ②プレス材
  ・名称:"COPPER ALLOY"に統一
  ・下地材は書かない、(Au platingのみ) Ni下地は書かない
  ・下地パラニッケルの場合も書かない
  ・メッキ厚は基本未開示とする
2. 製品規格 No、取り扱い説明書レポートNo、取り扱いJIG No
3. コプラ規格
4. 本品は、○○○と組立てられ同軸ケーブルと半田付けされた後
   P/N *****-****-**となる。
5. RoHS Compliant
6. HALOGEN FREE
NOTES.
1. MATERIAL & FINISH
2. PRODUCT SPECIFICATION: DOCUMENT No. XXXX-WW
INSTRUCTION MANUAL: DOCUMENT No. XXXX-WW
JIG PATS NUMBER: P/N XXXXX-WW
3. COPLANARITY *** MAX.
4. THIS PART IS ASSEMBLED WITH P/N XXXXX-AAA AFTER SOLDERING COAXIAL
CABLES AND SHALL BE ASSINGNED AS P/N YYYYY-BBB.
5. RoHS COMPLIANT: THIS PRODUCT IS COMPLIANT WITH RoHS DIRECTIVE.
6. HALOGEN FREE: THIS PRODUCT IS CONFORMED TO IEC 61249-2-21.
          又は THIS IS NON-HALOGEN FREE PRODUCT.
TITLEについて
ユーザー定義プロパティにて「TITLE」と「図番」を入力すると、
その内容は以下のブロックに表記されます。
必要なほうを図面に配置してください。
・Rマーク付
・Rマーク無